この記事は、キャンプの楽しさと魅力を少しでもお届できればと思い作成しました!
私はベテランキャンパーではないですが、キャンプ場の管理人をしていましたので
管理人という職を通じて感じたキャンプの楽しさを紹介させて頂きます。
不便を楽しむことができる

【不便を楽しむとは?】
日常では、ボタン一つで火がついたり、エアコンをつけるだけで室内が快適な温度になります。
キャンプでは、火おこしやテントの設置など、快適に過ごせるように工夫しなければなりません。
日常では全く時間のかからないことにとても時間がかかります。これは一見とても不便なことですが、必ず思い出に残ります。キャンプをしてみると、些細なことで「やった!できた!」という瞬間が訪れます。普段は気づかない些細なことで得ることができる達成感は、不便だからこそ感じれるのではないでしょうか。
自然を全身で感じることができる

【見て楽しむ】
キャンプ場は自然豊かな場所に位置しています。山や草木が季節によって、様々な姿に移り変わっていくので、季節の変化に応じて楽しむことができます。夜になると、町の灯がほとんどないので星がとてもきれいに見れます。焚火をしながら見上げる満点の星空は、一度見る忘れられない景色です。また、自然の中に出かけることで幸福度が上がるという研究結果も発表されています。
【聞いて楽しむ】
キャンプをすると、日常で聞こえてこない音を楽しむことができます。川の音、森が揺らぐ音、落ち葉や雪を踏んで歩くと、足音さえ違います。また、夜間に人が少ない場所で立ち止まると「シーン」とした静寂を体感することもできます。車の騒音や、生活音が全く聞こえない静寂は自然の中だからこそ味わうことができます!
【触れて楽しむ】
カブトムシや川魚など、自然の中でこそ味わえる天然のアクティビティーがあります。
薪を割って焚火をしたり、森を吹き抜ける自然のクーラーに癒されたり、大人から子供まで自然に触れて楽しむことができます。
デジタルデトックスができる
【デジタルデトックスとは?】
最近では圏外になってしまうキャンプ場は少なくなってきているので、全く使用できない状態にはなりませんが。先に述べたように、ひとつ一つの作業に時間がかかるので気づいた時には全然スマートフォンを見ていない!という状態になります。
SNSやスマートフォンの普及で家族やカップルでの会話が、少なくなってきているなと感じた時はキャンプに挑戦してみてはいかがでしょうか!
※デジタルデトックスの詳細な説明
デジタル・デトックス(Digital detox)とは、SNSやスマートフォンやコンピューターといったデジタル機器の使用を自発的に控えていくこと、またその期間のことである。現代ではデジタル機器やインターネットに費やす時間が増加しているため、こういったデトックスが人気になっている。
https://ja.wikipedia.org/
性別・年齢・人数を問わずに楽しむことができる

1人で自然を満喫したい、グループでワイワイ楽しみたい、家族やカップルで思い出を作りたい、など様々なシーンでキャンプをすることができます。最近では、女性のソロキャンパーや子供に特化したアスレチックやアクティビティーが備わったキャンプ場も増えてきています。
いきなり不便な環境は気が引けるという方は、設備が整ったキャンプ場を選べば心配ありません。
大自然に囲まれたいという方は、設備が少ない自然に近い状態のキャンプ場がおすすめです。
キャンプグッズを何も持っていない方は、キャンプ場でのレンタルやキャンプグッズ専門のレンタル業者に依頼すれば購入する必要もありません。
テント泊に抵抗がある人は、バンガローに宿泊すればホテルライクな環境でキャンプを楽しむことができます。
何も道具がない、自然に囲まれたことが無い人でも決してキャンプは難しくありません!
個人的には、徐々に不便にしていくことが最もキャンプを楽しむ方法だと考えていますが、キャンプの楽しみ方は無数にあります。ぜひ自分だけの楽しみ方を見つけて下さい!
コメント