本当は楽しい!?キャンプ場管理人の仕事を紹介

キャンプ場の裏側
スポンサーリンク

キャンプ場管理人の仕事内容を紹介します!
キャンプ場で働いてみたい人、キャンプ場の経営に興味がある人は是非ご覧ください

リンク記事に管理人以外(バイト、パートなど)の仕事内容を紹介しています

キャンプ場管理人のメリット

(1)365日いつでもキャンプができる!!
キャンプ好きな人には最高な仕事環境ではないでしょうか?ハイシーズンは業務に追われるので、
できない日も多いですが、基本的には無料でキャンプし放題です

(2)休みが多い
一般的な仕事に比べると休みが多いです。オフシーズンは週休4日位のペースで仕事ができます

(3)色んなことや知識が身につく
草刈り、キャンプ場内の修繕などお客様への対応以外にもキャンプ場管理人の仕事内容は、かなり幅が広いです。

キャンプ場管理人のデメリット

(1)移住が必要な場合がある
場所にも左右されますが、キャンプ場は市街地から離れていますので移住が必要な場合があります。私は移住してよかったと思っていますが、かなり田舎での生活になります。

(2)仕事後の楽しみが少ない
365日キャンプできる!と言ったものの、たまには仕事終わりに出かけたい時に周りに何もないという状態になります。

(3)ハイシーズンや土日祝日に休みがとれない
一般的な仕事に比べれば休みが多いですが、土日祝日・ハイシーズンでは休みが取れないことが多いです。そしてハイシーズンは連勤が続きます、、、

キャンプ場管理人の1日

キャンプイメージ画像

ざっくりとした1日のスケジュールです。
休憩や仮眠などは状況を見ながら自由にとることができます!

【日勤の場合】
7:00          出勤
7:00  ~ 8:00  夜勤からの引継ぎ事項確認 当日の予約内容確認
8:00  ~ 9:00  ネット予約などのメールチェック
9:00  ~ 10:30 チェックアウト手続き ~ 清掃
11:00 ~ 18:00 チェックイン手続き、雑務
19:00         夜勤へのひきつぎ

【夜勤の場合】
19:00         出勤
19:00 ~ 20:00 日勤からの引継ぎ事項確認
20:00 ~ 22:30 売店の対応
23:00 ~       場内見回り、雑務
5:00  ~ 6:00  共用エリア点検、備品補填
7:00  ~       日勤への引継ぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました